みなさんこんにちは!
2022年もスタートしたということで、今年の月々の出費予算を立て、使える金額の予算を出したいと思います!
地方住みサラリーマンの給与の実態が気になるという方はぜひご覧ください!
はじめに
実際の家計簿を書いていく前に、投稿主の私がどんな環境なのか?ということがわからないと参考にならないと思いますので、簡単にプロフィールを書きます!
- 社会人5年目 27歳 総合職(現在保険営業)
- 地方住み
- 実家暮らし 週5日滞在(今年転居予定)
- 単身赴任状態で結婚済み 週末2日妻宅へ帰宅
- 車通勤(ハイブリッド車使用)
- バイク所有(趣味)
- 仕事でも自家用車併用
- 奨学金あり
こんな感じのスペックでございます。
毎月の所得
早速ですが毎月の所得です!
私の手取りは・・・・
約17万円!!!!
社会人5年目で・・・ってみなさんの言いたいことはきっとありますよねw
さて所得があれなことは置いておいて、
ここから怒涛の月々の固定費表ラッシュです!
固定費①
今回は昨年度の支出を元に月平均で出したものをそれぞれ表にしております!
奨学金 | 19000 |
保険料 | 28000 |
通信費 | 2500 |
サブスク | 2400 |
合計 | 51900 |
ううむ・・・・保険料が圧倒的に多いですね・・汗
仕事の都合上契約を解約するわけにいかない部分もありますので今年で一部整理が必要そうですね!
ちなみに保険料は何を掛けているのか?というところなのですが
この3つの合計金額となっております。
詳しい保険の内容についてはまた別途別の記事で書いていきたいと思います。
固定費②
続いて固定費②です!
ふたつに固定費を分けた理由としては仕事で自家用車を使っているため、ガソリン、オイル代の分
単身赴任の状態のため、別宅への移動費、駐車場代が毎月かかってきておりますのでこちらも計上いたします。
ガソリン | 20000 |
高速料金 | 14000 |
駐車場 | 4500 |
オイル交換費 | 3000 |
合計 | 41500 |
ううむ・・・・・高い!ガソリン代も高速代も高いよ!w
と言いつつも、ガソリン代については職場からの補助もあるため、下記の図が実質支払い額となります!
修正してみると・・・・
ガソリン | 2500 |
高速料金 | 14000 |
駐車場 | 4500 |
オイル交換費 | 3000 |
合計 | 24000 |
こうなりますとちょっとは負担が減っているのかな?と見えますが・・・・
車を持つということは金食い虫を持っているようなもんですよね!スポーツカーとか好きなのですが、乗るのは夢のまた夢・・・・w
- 給油は週一回
- オイル交換は2ヶ月に一回 (約5500km前後で一回交換)
こちらは車を維持するには必須です。
また、私は雪国ということもありまして、スタッドレスタイヤ等時期によってはかかります。
より詳しい維持費については地方で車通勤をされる方の参考になるように後日詳細をブログでアップしたいと思います!
変動費
ふう〜〜ようやく変動費まで辿り着きました!
先程の固定費を引いた中で余って来る分が・・・
65500円!!!!
ここから貯金分、自由に使えるお金を捻出です!
- 現金預金 20000円
- 積立NiSA 10000円
ここは間違いなく確保していきたいところ!あとはボーナスは出たとしたら8〜9割は資産運用にまわしたいところですね!
なーんて言ってたら自由に使えるお金は
な、なんと
35500円!!!
うーん。。。。自由なお金を増やすためブログ、副業を頑張ります!w
まとめ
いかがでしたでしょうか?
結構生々しい現実的な家計簿になっているんじゃないかと思いますw
地方暮らし、車所有の状態でこんな形です。
この中で今年見直したいところはまずは保険料!
・生命保障、自動車保険は見直しの対象と考えています!
・生命保障 ⇨ 掛け捨てタイプへ切り替え!
今年はここから見直しを開始し、現金もしくはNisaへの投資への軍資金を作りたいと思います!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
コメント